最近、ツイッターやネットで「8割おじさん」と呼ばれている西浦博教授。
新型コロナウイルスで対策をしないと爆発的な流行になってしまうと警鐘を鳴らしている方です。
西浦博教授は結婚していて、嫁や子供はいるのか?wiki風プロフィールとして経歴もまとめてみました!
西浦博教授はなぜ「8割おじさん」と呼ばれてる?
結婚してる?嫁や子どもは?wiki経歴も!.jpg)
最近テレビでよく見かけるな、と思ったら新型コロナウイルスで「8割の人との接触を避けることが必要」と解説していますよね。
厚生労働省のクラスター対策班に参加しています。
「8割おじさん」と呼ばれているのは、
コロナウイルスの流行拡大を防ぐには人との接触を8割削減することが必要
と言っているから。
西浦さん自身のツイッターでも自分のことを「8割おじさん」と名乗ったりしています。
自分のことを覚えやすくしてもらうなら、愛称があった方が若い人たちも話題にも出しやすいですしね!
西浦博(8割おじさん)は結婚してる?嫁や子どもは?
西浦博さんはご結婚されています。
ツイッターにも「そろそろ子どもと妻に会いたいです。」とつぶやかれていました。
そろそろ子どもと奥さんに会いたいです。でも、大きくなった時に、お父さんはこの頃まじで頑張ってたんだろうとわかるでしょうから。感染者数が増えて社会に混乱が起こりやすい頃こそ、科学的フィードバックをしっかりやって正しく政策に訴え正しく情報を流布できるようにします。お、折れてはいけない https://t.co/oqKhbZYK4W
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) April 5, 2020
新型コロナウイルスで厚生労働省のクラスター対策班で活動されているので、政府から用意されたホテルに張り付きで仕事なのでしょう。
西浦博さんのツイッターアカウントのアイコンは子どもの画像でした。

よその子どもの顔はさすがに載せないと思うので^^;
真ん丸な目が可愛いですね!
奥さんの方に似ているんでしょうか?!
こちらにも子どもさんが描いた日記が公開されていました^^
一番下の子の名前が「理沙ちゃん」と書かれているので、子どもさんは数人いらっしゃるようです。
末っ子が5歳ですから、お兄ちゃんやお姉ちゃんとは最低でも1~2歳は離れているんじゃないでしょうか!
6~8歳の兄弟も1人はいるかもしれませんね。
末っ子の理沙ちゃん5歳より。あざっした。(よつばは飼い犬です) pic.twitter.com/TvWgtGOcPk
— Hiroshi Nishiura (@nishiurah) April 7, 2020
西浦博(8割おじさん)wikiプロフや経歴

●名前:西浦博(にしうら ひろし)
●生年月日:1977年(43歳)※2020年4月時点
●出身地:大阪府生まれ兵庫県神戸市育ち
●出身高校:神戸市立工業高等専門学校(電気工学科)
●出身大学:
宮崎医科大学医学部卒業
広島大学大学院
保健学研究科博士課程修了
西浦博さんは、医師や医学者・保健学者でもあり北海道大学大学院医学研究院教授。
小さい頃からロボットコンテストやソーラーカーの開発などに興味を持っていたそうです。
もともとはモノづくりの道に進もうと思っていたようですが、阪神・淡路大震災を目の当たりにして考えが一転。
被災者を救助するAMDAの医師の姿に心を打たれ自分も医学の道を目指したいと思ったのだとか。
西浦博の経歴
2002年:宮崎医科大学医学部卒業
2002年:東京都立荏原病院内科・感染症科臨床研修医
2004年:インペリアル・カレッジ・ロンドン医学部客員研究員
2005年:エバーハルト・カール大学テュービンゲン医系計量生物学研究所研究員
2006年:広島大学大学院保健学研究科博士課程修了
2006年:長崎大学熱帯医学研究所特任准教授
2007年:ユトレヒト大学博士研究員
2011年:香港大学公衆衛生大学院助理教授
2013年:東京大学大学院医学系研究科准教授
2016年:北海道大学大学院医学研究院教授
阪神・淡路大震災をきっかけに、西浦教授の志す道が大きく変わったようです。
全く違う分野から、人の命を助ける医療の分野を目指すことはかなりの苦労があったと思います。
新型コロナの感染拡大を止めるためにも1人1人が、西浦さんが呼びかける内容に応えたいですよね。
西浦博(8割おじさん)結婚してる?嫁や子どもは?wiki経歴も!まとめ
西浦博さんは、ご結婚されていてお子さんも数人いらっしゃるようで一番下の子どもさんは5歳です。
阪神・淡路大震災の出来事をきっかけに医学の道に進むことに。
長期化する新型コロナウイルスで西浦教授の考えや対策がもっと広まることを願っています。