きくちゆうきさんはツイッターで話題となっている「100日後に死ぬワニ」で人気となったイラストレーターさん。
きくちゆうきさんはどこの出身なのか、100日後に死ぬワニの続編はあるのか?ということを考察します。
きくちゆうきの出身はどこ?プロフィール
こんな少年らしい人になりたいー年取っても。吉Pとかヒャダインとかもそうだけどきくちゆうき好きーー pic.twitter.com/EdMKqb2yqv
— 中村アキト【高1で大検合格して中退系youtuber】/プログラミング/心理士 (@NakamuraPsycho) March 9, 2020
きくちゆうきさんの出身は東京都です。
●名前:きくちゆうき
●生年月日:1986年 33歳
●出身地:東京都
●職業:漫画家・イラストレーター
幼い頃からモノ作りが好きで小学生の頃はドラクエの怪獣を描くのが好きだったようですね。
今のイラストの雰囲気やモチーフを見ても動物好きは変わらないみたいです。
13歳の時に両親が離婚。
15歳の時には学校で机の上に落書きをしてるところを先生に見つかって、絶対怒られると思ったそうですが意外にも褒められたのだとか。
ここで怒られてると絵を描く意欲をなくしてしまいそうですが、褒められたてより絵が好きになったと思います。
先生の勧めもあって工芸高校工の定時制インテリア科に進学。
20歳の時に絵を描き始め、イベントでラインスタンプを販売したところ5000ダウンロードを達成。
高校の頃に友人の交通事故死をきっかけに「自分もどうせ死ぬんだし、好きなことをやっていこう」と決意します。
27歳の時にフリーのイラストレーターになり、幻冬舎plusで「どうぶつーズの漫画」を連載を開始しています。
100日後に死ぬワニのラストはどうなる?考察
「100日後に死ぬワニ」
88日目 pic.twitter.com/KpHGBfEvtU— きくちゆうき (@yuukikikuchi) March 8, 2020
100日後に死ぬワニの続編はあるんじゃないでしょうか?!(期待を込めてw)
ワニの命日となるラスト予想を考察すると、
●高校時代の友人の死と重ね合わせた設定で死んでしまう
●ワニが死ぬというのは夢か本を見ている設定だった
●「ここからの展開は見た人が想像する物語です」と締めくくられる
独特な感性の持ち主ですから、ネット上でも様々なラストの考察が展開されていました。
「100日後に死ぬワニ」の連載は2019年の12月12日にスタート。
1話目では8.7万いいねが付き、1.9万リツイートされています。
2020年3月20日にはXデーを迎えるので、続編があるのか?ないのか?続編があればどんな内容?と気になっている人もいるようですね。
ワニの死が辛過ぎてきくちゆうきさんのツイッターをブロックする人も出ているようで…。
本当にワニが死んでしまうのか、高校生の時の友人の死のエピソードを考えると、ワニの一生とどうしても重ねてしまいます。
カウントダウン形式のストーリーだとラストの展開へのハードルがかなり上がりますよね(^^;
嬉しいことに、コメント欄で「すでに悲しい」とか「泣いちゃう」とか言ってくれています。
悲しいけど、自分を含め、今自分の周りにいる人もいつか必ず終わりがきます。
思う事は色々あるけど、一人ひとり、納得のいく終わり方をしてほしいなあと思っています。みんなハッピーになれたらいいんだな!
引用元:きくちゆうきのTwitterより
きくちゆうきさんのTwitterではこのような発言をされています。
100日後に死ぬワニがラストを迎えてしまうことは確実なようですね。
しかも文面から考えると「見る側のとらえ方によって異なるラストの話で誰もがハッピーになれる最終回」のようですね!
見る側に判断をゆだねると「思ってたラストと違った…期待外れ感が…」「もっと続きがみたい!」「これから先の話の方が気になる~」という感想も出てきそうですが。
100日後に死ぬワニの続編はある?考察
わにくんって、未だにに『名前』も『一人称』も出てなくて、服もズボンだけで没個性的だけど、百日後に死ぬという個性だけで、物語の主人公として成り立ってるのがすごい。 pic.twitter.com/YCMTF9YP3n
— 育也(期間限定) (@namur_from_sea) March 1, 2020
100日後に死ぬワニの続編に対してネット上ではいろいろなツイートが溢れていました。
ネットでの意見はさまざま。
●生き返って続きの人生が始まる
●ワニ君以外の人生が始まる
●死んだ後に生き返ってまた物語が続く
●100日後に生まれてくるワニとして続編がある
●人間と同じで49日がまで続く
●天国編として物語が始まる
100日後に死ぬワニの続編は
100日後に生き返るワニ~天界編~
みたいな感じなの?— こぶたん@冬眠 (@KobuTan_Ch) March 8, 2020
『100日後に死ぬワニ』大好評につき続編決定。
『100日後に蘇るワニ』— あいまりゅ۞ (@Aimaryu_XXX_) March 8, 2020
『100日後に死ぬワニ』に関しては便乗ラノベ続編として『101日後に生まれ変わったら異世界で勇者になっていた件』をツイッターで連載するチャンスじゃないかと思っている🐊
— air-is (@idolresolutions) March 8, 2020
100日後に死ぬワニの続編で100日目を繰り返すワニって言う、100日後何をしても死んでしまう、世界に殺されてしまうワニを助けるために何度も何度も100日目を繰り返して世界線を変えてワニを救うワニ子さんの話あると思う
— 若崎ぴゅーま (@tuyotuyo3saiji) March 7, 2020
https://twitter.com/0hanami/status/1235762790436163586
100日後に死ぬワニが終わったあとに同じ作者が100日後に死ぬウサギとかやったら「実質ワニの続編だろ、ワニが200日生きてるのと対して変わらん。」とか「ワニが転生してなろう勇者なるんちゃうんか」とか炎上しそう。
— いせポケ (@isekai_pokemon) March 5, 2020
そう、話題の100日後に死ぬワニ!
ワニくんが映画観て、「続編観たいな~」とか、何気ない日常の事描いてるんだけど、100日後に死ぬとわかってて読むと、ワニくんは続編観れないんだ…😭って、めっちゃ切ない…😢— ユナ@MIKKE (@yuna_spi) March 4, 2020
きくちゆうきさん本人が「それぞれ納得のいく終わり方をしてハッピーになってほしい」と言っています。
一度きちんとラストを迎えた後に、みんなの熱い要望を受けて続編を考えているかもしれませんね!
亡くした友人とワニの死をもって、天国で幸せに暮らしている、地球のみんなを見守っているという続編を希望します^^
きくちゆうきの出身はどこ?100日後に死ぬワニは続編あり?考察!
今回は「きくちゆうきの出身はどこ?100日後に死ぬワニは続編あり?考察!」について考察してみました。
100日後に死ぬワニは今までのストーリーを見ていた人も、いろんな捉え方ができる漫画でした。
一度は終わってしまいますが、きくちゆうきさんの描くワニの続編や新たな物語に期待したいですね。