2020年3月10日の「林修の今でしょ講座」に出演された平柳要(ひらやなぎ・かなめ)教授。
健康についての知識やいろいろな活用方法が豊富な教授です。
そこで今回は平柳要教授のwikiプロフィールやプロフィールについて調べてみました。
平柳要(教授)のwiki風プロフィール【健康について常に研究】
ここからは医学博士の平柳要教授のプロフィールを紹介していきます。
●名前:平柳要(ひらやなぎ・かなめ)
●生年月日:―
●出身地:群馬県
●出身大学:東京大学大学院医学研究科
平柳要(教授)の経歴
・イタリア・パルマ大学客員研究員
・ハーバード大学客員研究員
・マサチューセッツ工科大学客員研究員
・日本大学医学部准教授
日本人間工学会、日本宇宙航空環境医学会、日本臨床高気圧酸素・潜水医学会の理事、日本衛生学会の評議員などを務める。
NHK「あさイチ」
MBS「サタデープラス」
CBC「健康カプセル!ゲンキの時間」
テレビ東京「ソレダメ!~あなたの常識は非常識~」など
のテレビ出演にもひっぱりだこなんです。
他にも様々な著書も出されています。(サンマーク出版)
・『病気にならない!生姜ココア健康法』
・『病気にならない!しょうが緑茶健康法』
・『医学博士が考案した長生きふりかけ』
今まで生姜などの食材研究の第一人者として、テレビやラジオ、雑誌などでも活躍。
実験や研究などで得た科学的根拠をもとに活動を行われています。
最近では、大手企業との研究にも尽力。
一部の企業をあげても、日産財団、三菱財団、トヨタ自動車、ロッテ、永谷園、宇宙航空研究開発機構など。
常に研究を重ね、健康効果の高い食材の機能性研究や、日本以外でも有望な食材の試験栽培するなど商品化を目指されています。
全国各地での講演会を行い、内容の面白さと信頼性の高さで評判となっているそうです。
平柳要(教授)は株式会社食品医学研究所の代表でもある
平柳要教授は、株式会社食品医学研究所の代表兼所長さんでもあります。
会社の情報は次の通りです。
本社所在地:〒379-0113 群馬県安中市大谷305番地
メール:contact@h-and-w.jp
連絡先:080-2352-3939
会社の企業理念は、
当社は、食材や食品に関する世界中の信頼できる健康情報をさまざまな伝達手段により発信したり、優良で安全な健康食品などを開発し、提供することによって、多くの方々が健康で自立した生活を長く享受できるよう、微力ながら、お役に立ちたいと考えております。
事業の内容は、
1.健康情報の発信・提供
2.健康商品の開発・販売
3.健康事業の企画・相談
4.健康長寿に関する講演・執筆
5.海外の食材の国産化
常に人間が健康に生きていくための研究をされているんですね!
\粉末ショウガ緑茶も販売されています/
平柳要(教授)のwiki風プロフィール【健康について常に研究】まとめ
今回は「平柳要(教授)のwiki風プロフィール【健康について常に研究】」についてご紹介しました。
自社の研究室兼会社の所長として、日々奮闘されている平柳要教授。
長年の研究、大手企業からの信頼も高いことから販売されている商品も人気な秘密もわかります。
ずっと健康で少しでも体の不調を改善したい方は、平柳要教授が出されている健康食品を取り入れてみるといいかもしれませんね。